Skip to content
舞台『Soul of ODYSSEY』マレーシアの多様性が「鍵」に
ロケ地を巡ってみよう! 映画『Brother 富都(プドゥ)のふたり』
『Brother 富都(プドゥ)のふたり』多民族社会の多様な人間模様と愛情のかたち
マレー・オペラ「バンサワン」演技、音楽、舞踊が融合した舞台芸術
美しい神秘の彫刻が圧巻! ボルネオ島の世界自然遺産を訪問
SNS :
総合 ALL
イベント&講座
書籍
風習文化
WAU Articles available in English
芸能工芸ARTS
音楽
アート
工芸
演劇
伝統芸能
アーティスト名鑑
ごはんFOOD
地域・祭事食
注目の店
ジャンル別食名鑑
映画FILM
映画人名鑑
作品名鑑
旅TRAVEL
ツーリズム
大自然
建築
ファッション
連載COLUMN
マレーシア名建築さんぽ
音で訪ねるマレーシア
レシピ|美味礼賛
映画|銀幕の精神
漫画|陳家物語
アート|Art by the Art
ディープなマレーシア情報
EMAIL
info@hatimalaysia.com
SNS
総合 ALL
イベント&講座
書籍
風習文化
WAU Articles available in English
芸能工芸ARTS
音楽
アート
工芸
演劇
伝統芸能
アーティスト名鑑
ごはんFOOD
地域・祭事食
注目の店
ジャンル別食名鑑
映画FILM
映画人名鑑
作品名鑑
旅TRAVEL
ツーリズム
大自然
建築
ファッション
連載COLUMN
マレーシア名建築さんぽ
音で訪ねるマレーシア
レシピ|美味礼賛
映画|銀幕の精神
漫画|陳家物語
アート|Art by the Art
×
マレーシア音楽連載
音で訪ねるマレーシア
マレーシア音楽に誘われて。
多様な民族が奏でる音楽、伝統楽器、歌手やミュージシャンなど、音楽情報を通してマレーシアの魅力に迫ります。
上原 亜季
マレーシア伝統芸能の専門家 ムティアラ・アーツ・プロダクション代表。AFS生として一年間マレーシアの高校に留学。Universiti Sains Malaysiaの大学院にてマレーシアの伝統芸能の研究を行い、修士号取得。国際文化会館勤務を経て、現職。東南アジア芸能コーディネート、イベント企画・制作、記事執筆、マレー語通訳・翻訳。 http://mutiaraarts.pro
音で訪ねるマレーシア#9 ペナン・ハウス・オブ・ミュージック
2019-12-01
音で訪ねるマレーシア#8 ピート・テオ
2019-09-01
音で訪ねるマレーシア#7 俳優、P. ラムリー
2019-06-01
音で訪ねるマレーシア#6 ユネスコ無形文化遺産に登録「ドンダン・サヤン」
2019-03-01
音で訪ねるマレーシア#5 国民的歌姫シティ・ヌルハリザ
2018-12-01
音で訪ねるマレーシア#4 Rainforest World Music Festival
2018-09-01
音で訪ねるマレーシア#3 Meruked
2018-06-01
音で訪ねるマレーシア#2 Kompang
2018-03-01
音で訪ねるマレーシア#1 マレー系の伝統音楽CD
2017-12-01