森の民ルングス族の伝統料理
ボルネオ島で暮らす少数民族、ルングス族。南シナ海に突き出たクダット半島の奥地にある集落を訪ね、伝統料理を体験しました。庭に自生する野菜中心のおかずはどれも素朴ながら滋味深く、じんわり身にしみるやさしい.
ボルネオ島で暮らす少数民族、ルングス族。南シナ海に突き出たクダット半島の奥地にある集落を訪ね、伝統料理を体験しました。庭に自生する野菜中心のおかずはどれも素朴ながら滋味深く、じんわり身にしみるやさしい.
身近な自然の恵みをいただく マレーシアでは、マレー半島内陸部、ボルネオ島サバ州、サラワク州という、おもに3つの地域に先住民族が暮らしています。食文化は様々ですが、ご飯とおかずのコンビが基本スタイル。味.
家庭料理からうまれた繊細なニョニャ料理の世界 プラナカンが作る料理をニョニャ料理といいます。マレー半島に生息するハーブやスパイス、そこに中国料理で使う調味料や食材をミックスした料理で、その奥深い味は一.
日本の正月料理、おせち。マレーシアやシンガポール独特の中国正月の料理、イーサン。どちらも正月の時期だけ登場する特別料理で、家族や親しい人とともに食べるハレの日の料理です。味や作法はそれぞれ違っていても.