地域・祭事食

ツーリズム 地域・祭事食

ペナンでタリナさんの料理体験に参加してみた!

2023年、ペナン訪問。タリナさんの自宅で習うマレーシア料理教室に参加しました。できあがった料理は、今まで食べたことがない絶品の味。タリナさんの素晴らしい料理の技に触れることができ、楽しいトークも満載.

Read More
地域・祭事食

市場探訪。ボルネオのローカル食材を探る

ボルネオ島のサバ州、山間で暮らす少数民族が集まるタムー(市場)があります。週に1度開かれる青空市場で、生鮮食品から嗜好品、衣料品まで販売。スーパーなどが近くにない地域で暮らす人々にとって、この市場は生.

Read More
地域・祭事食

森の民ルングス族の伝統料理

ボルネオ島で暮らす少数民族、ルングス族。南シナ海に突き出たクダット半島の奥地にある集落を訪ね、伝統料理を体験しました。庭に自生する野菜中心のおかずはどれも素朴ながら滋味深く、じんわり身にしみるやさしい.

Read More
地域・祭事食

大地のパワーに満ちた先住民族の伝統料理

身近な自然の恵みをいただく マレーシアでは、マレー半島内陸部、ボルネオ島サバ州、サラワク州という、おもに3つの地域に先住民族が暮らしています。食文化は様々ですが、ご飯とおかずのコンビが基本スタイル。味.

Read More
地域・祭事食

なぜごはんが青い?

マレーシア食文化のナゾに迫る!  WAU26号のニョニャ料理特集で紹介した、ごはんの青い印。マレーシアには、ニョニャ料理以外にもマレー半島北部エリアで好まれている青い料理があります。日本では食欲をそそ.

Read More
地域・祭事食

繊細なニョニャ料理の世界

家庭料理からうまれた繊細なニョニャ料理の世界 プラナカンが作る料理をニョニャ料理といいます。マレー半島に生息するハーブやスパイス、そこに中国料理で使う調味料や食材をミックスした料理で、その奥深い味は一.

Read More
地域・祭事食

日馬文化比較:おせちとイーサン

日本の正月料理、おせち。マレーシアやシンガポール独特の中国正月の料理、イーサン。どちらも正月の時期だけ登場する特別料理で、家族や親しい人とともに食べるハレの日の料理です。味や作法はそれぞれ違っていても.

Read More
地域・祭事食

伝統食レマン

 ラマダン明けのお祭り「ハリラヤ」(▽P.8)の時期、路上に屋台が現れます。店先に並んでいるのは長さ50センチほどの竹筒。これは伝統食レマンです。ココナッツミルクに浸したもち米を中に入れ、炭火でおよそ.

Read More