Skip to content
舞台『Soul of ODYSSEY』マレーシアの多様性が「鍵」に
ロケ地を巡ってみよう! 映画『Brother 富都(プドゥ)のふたり』
『Brother 富都(プドゥ)のふたり』多民族社会の多様な人間模様と愛情のかたち
マレー・オペラ「バンサワン」演技、音楽、舞踊が融合した舞台芸術
美しい神秘の彫刻が圧巻! ボルネオ島の世界自然遺産を訪問
SNS :
総合 ALL
イベント&講座
書籍
風習文化
WAU Articles available in English
芸能工芸ARTS
音楽
アート
工芸
演劇
伝統芸能
アーティスト名鑑
ごはんFOOD
地域・祭事食
注目の店
ジャンル別食名鑑
映画FILM
映画人名鑑
作品名鑑
旅TRAVEL
ツーリズム
大自然
建築
ファッション
連載COLUMN
マレーシア名建築さんぽ
音で訪ねるマレーシア
レシピ|美味礼賛
映画|銀幕の精神
漫画|陳家物語
アート|Art by the Art
ディープなマレーシア情報
EMAIL
info@hatimalaysia.com
SNS
総合 ALL
イベント&講座
書籍
風習文化
WAU Articles available in English
芸能工芸ARTS
音楽
アート
工芸
演劇
伝統芸能
アーティスト名鑑
ごはんFOOD
地域・祭事食
注目の店
ジャンル別食名鑑
映画FILM
映画人名鑑
作品名鑑
旅TRAVEL
ツーリズム
大自然
建築
ファッション
連載COLUMN
マレーシア名建築さんぽ
音で訪ねるマレーシア
レシピ|美味礼賛
映画|銀幕の精神
漫画|陳家物語
アート|Art by the Art
×
マレーシア映画連載
銀幕の精神
A・サマッド・ハッサン氏が、話題作、注目の監督、業界の動きなど、様々な視点でマレーシア映画を語ります。
A・サマッド・ハッサン
A Samad Hassan/マレーシアの映画製作者として受賞歴のあるインディーズ作品から大ヒット作まで約100の長編映画製作に携わる。非常勤講師のかたわら映画やマレーシア文化、黒魔術などについて講演もする。神戸にて留学経験があり、オヤジギャグを愛する。
銀幕の精神#20 『From Saga with Love』 佐賀県にて撮影
2024-11-27
銀幕の精神#19 2023年に公開された注目映画
2024-04-25
銀幕の精神#18 Poochandi:古来の文化と若者文化の融合
2023-01-29
銀幕の精神#17 Prebet Sapu カラフルな都市を覗き見る
2022-09-01
銀幕の精神#16 ある「マレーシア家族」の世界
2022-06-01
銀幕の精神#15 「SIAR」で80年代の 映画作品を再訪
2022-03-01
銀幕の精神#14 コメディ映画の帝王 ママッ・カリッド監督逝く
2021-12-01
銀幕の精神#13 仲間を救う壮大なミッション J2: J レトリビューション
2021-09-01
銀幕の精神#12 いま注目の若手監督 シャフィク・ユソフ
2021-06-01
銀幕の精神#11 Keluarga Baha Don: A family of quirks and laughter バハ・ドン家: 風変わりで、笑いあふれる家族の物語
2021-03-01
銀幕の精神#10 Motif:一夫多妻制がかかえる複雑さと殺人事件
2020-12-01
銀幕の精神#9 ROH:孤立した恐怖
2020-09-01
銀幕の精神#8 アイ・オン・ザ・ボール: マレーシアのヒーローたち
2020-06-03
銀幕の精神#7 映画 『ポンティアナックの復讐』
2020-03-01
銀幕の精神#6 映画 『ゲラン』シラットの花と果実
2019-12-01
銀幕の精神#5 マレーシア・アニメーションの父、ハッサン・ムタリブ
2019-09-01
銀幕の精神#4 地上に舞い降りた神の作品 P.ラムリー
2019-06-01
銀幕の精神#3 One Two Jaga
2019-03-01
銀幕の精神#2 Mencari Rahmat
2018-12-01
銀幕の精神#1 銀幕の精神
2018-09-01