




レタスをさっとゆでて調味料をあえるだけ。日本でもおなじみの食材を使った簡単レシピで、食べやすさも満点。トッピングのフライドオニオンを忘れずに。

レタスのオイスターソースあえ /牡油生菜
■材料(2~3人前)
レタス1個 / 《A サラダ油 大さじ1/胡麻油 大さじ1/オイスターソース 大さじ1/しょうゆ 小さじ1》 / トッピング:フライドオニオン
■作り方
1 レタスの葉をほぐし、たっぷりのお湯でゆで(すべて漬かったら10秒ほど)、ざるにあげて、水けをよく切る(キッチンペーパーで軽くふき取るのがおすすめ)。
2 ボウルに1を入れ、Aを順番によく混ぜえたら、フライドオニオンをちらしてできあがり。
こちらは↓クアラルンプールのバクテー店「パオシャン 宝香」で食べた料理。このレタス料理はバクテーに合わせてよく食べます。





教えてくれた人
チャーシェフ
マレーアジアンクイジーン店主
「レタスは中国正月で欠かせないもの。漢字で“生菜”と書くため、スタート=生のときにふさわしい野菜とされています。なので、この時期のレタスは高額!日本でいうなら、お正月のかまぼこと同じですね」

イラスト/生田目まゆみ Mayumi Namatame