音楽

インド古典音楽から映画、舞台音楽へ 

2024年、自己探求や内なる癒しがテーマの「HIGHVIBEFEST」(於:ペナン島)にて、サントシュさん(中央)が行ったサウンドヒーリング体験の様子


『Soul of ODYSSEY』
日本の舞台での経験

舞台『Soul of ODYSSEY』より ©許方于(HSU FANG YU)

インド古典音楽から音楽家への道

映像では、ヒンドゥー教の三女神、すなわち勇敢な戦士ドゥルガー、富と繁栄をもたらすラクシュミー、芸術と知識の女神サラスワティという三女神の恩恵を3人の女性(ボーガラクシュミ、カルティニ、ヌルル・ソフィア)が体現し、万物に宿る女性性の中にある「神性」を象徴しています。

サウンドエンジニア、
音楽家として映画の世界に


【公演情報】

2025年9月、10月に京都と東京で上演される舞台「火の鳥プロジェクト」に作曲家、音楽家として出演予定

【映画公開情報】

サントシュさんが作曲家として参加した映画『Legasi: Bomba the Movie』(監督:James Lee)が、2025年8月21日よりマレーシアで公開。超高層ビルで民間人や消防士の命を脅かす猛烈な火災に立ち向かう消防士たちの試練を描いたアクションドラマです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です