銀幕の精神#12 いま注目の若手監督 シャフィク・ユソフ
Syafiq Yusof, the Emerging Filmmaker 今、マレーシアで新進気鋭の映画監督といえばシャフィク・ユソフ(Syafiq Yusof)でしょう。俳優で映画監督のユソフ・ハ.
芸能、ごはん、映画、旅…マレーシアをまるごと
Syafiq Yusof, the Emerging Filmmaker 今、マレーシアで新進気鋭の映画監督といえばシャフィク・ユソフ(Syafiq Yusof)でしょう。俳優で映画監督のユソフ・ハ.
Looking up to the changing skies, thinking of the ancestors, it’s the journey of song through the co.
ペナン出身のタリナさんのオリジナルレシピ。数種のソースを鶏肉にからめるだけの簡単料理です。エゴマで巻いて食べれば前菜に。熱々のご飯に合わせてボリューム満点の丼飯にするのもマル。 バチェラー・チキン/B.
Craft and Goods from Malaysia こんなにも旅に出られない日が続くとは。そんな悶々とした日々のなかで、新しい発見がありました。それは、マレーシアから持ち帰った雑貨のパワー。こ.
本日6月1日、マレーシア文化通信『WAU』第28号を発刊しました! 今号の巻頭特集は、世界で活躍するサぺの歌姫、アレナ・ムランさんにインタビュー。ボルネオ島の先住民族にルーツを持ち、先祖から受け継いだ.
2021年3月31日(水)、WAU27号 ショップハウス特集と青いごはんについてお話しします。ショップハウスの町並みを歩いている気分を味わいましょう。ペナンより特別ゲストも登場!(Hati Malay.
本日3月1日、マレーシア文化通信『WAU』第27号を発刊しました! 今号の巻頭特集は、町を彩るショップハウス。マレーシアの特徴的な町並みを作りだす独特の建築物の歴史や構造について、宇高教授にお聞きしま.
ココナッツミルク風味のもち米に、クリーミーなドリアンを合わせたスイーツ。バタフライピーの花でご飯を色づけし、青と黄のコントラスト鮮やかに仕上げます。ドリアン天国マレーシアの伝統的なおやつです。 プルッ.
マレーシアに関する情報を伝えるコーナー。日本とマレーシアで話題になっている出来事やイベントなどをWAU編集部がカルチャーな視点でピックアップ! 日本でもマレーシア作品(一部)が視聴できます!動画配信サ.
世界遺産の町、ペナン島のジョージタウンとマラッカ。ホテルの窓から町を眺めると、柿色の屋根をもつショップハウスが広がっています。歴史に思いを馳せつつ、ノスタルジーをかきたてる2つの町を歩いてみましょう。.
Georgetown, the Town Embraces Its History and Modernity 写真から音は聞こえてこない。音が無くても、町並みは賑やか。それがペナン島のジョージタウン.
『Keluarga Baha Don』バハ・ドン家: 風変わりで、笑いあふれる家族の物語 Viu(香港を拠点とする動画配信サイト)のオリジナルドラマ『Keluarga Baha Don』。レスト.
マレーシアの人々の暮らしと歴史が溶け込んだショップハウスに注目。2008年、ユネスコ世界文化遺産都市として登録されたペナン島のジョージタウンとマラッカ。この2つの町並みを特徴づけているのがショップハ.
「アート・ごはん・映画・旅・町と住まいでみるマレーシア 〜WAUから飛びだそう〜」(講座90分、全5回、特別講義付き) 講師:上原亜季(マレーシア伝統芸能研究家)、 古川音(マレーシア食文化ライター).
2020年12月16日(水)、WAU26号 プラナカン特集についてお話しします。色彩あふれるプラナカンの世界に一緒に浸りましょう。ペナンより特別ゲストも登場!(Hati Malaysia 主催) ■詳.
本日12月1日、マレーシア文化通信『WAU』第26号を発刊しました! 今号は、プラナカン特集です。15~16世紀、東西貿易の拠点として繁栄したマラッカ王国。そこから生まれた国際色豊かな「プラナカン」と.
15〜16世紀、マラッカ王国は、大航海時代、海のシルクロードの寄港地として各国から人々が集まり賑わうコスモポリタンでした。ポルトガル、オランダ統治を経て、英国によりマラッカ、ペナン、シンガポールが海.
ひとつひとつ縫い付けた刺繍に願いをこめて。サロンの布地であるバティックにも縁起のいい絵柄がたくさん。職人たちの技術の発展も促したという美しきニョニャの衣装。まるで宝石を身にまとっているような色鮮やかな.
家庭料理からうまれた繊細なニョニャ料理の世界 プラナカンが作る料理をニョニャ料理といいます。マレー半島に生息するハーブやスパイス、そこに中国料理で使う調味料や食材をミックスした料理で、その奥深い味は一.
Colorful Elegance of Peranakan: The Beauty of Nyonya’s Handworks 直径わずか1ミリほどの小さなビーズで描かれた花々をあしらったサンダル.
マレーシアに関する情報を伝えるコーナー。日本とマレーシアで話題になっている出来事やイベントなどをWAU編集部がカルチャーな視点でピックアップ! 日マ共同製作映画 エドモンド・ヨウ監督の新作 『Malu.
マレーシア版の揚げ春巻き。肉だねに五香粉を加えることで、かむごとにアジアンな香りが広がります。現地では湯葉で巻きますが、日本ではライスペーパーを使うのがおすすめ。サクッモチッのおいしさが味わえます。 .
『Motif モティフ』一夫多妻制がかかえる複雑さと殺人事件 ナディア・ハムザ監督の長編映画デビュー作『モティフ』は、タナメラという小さな町で行方不明の少女アンの捜索にあたる女性警部補デウィの物語で.
クアラルンプール、ランカウイ、クチン 3都市巡り 9月21日(月・祝)、マレーシア政府観光局主催のオンラインツアーに参加しました。首都クアラルンプール、リゾート島のランカウイ、そしてオランウータンが生.
本日10月10日、マレーシア文化通信『WAU』の特集号を発刊しました! Special interview with Mr. MOHD TAQIUDDIN ZAKARIAMAFI マレーシア農業・食品.
まるでスパイスとハーブの濃縮液!Cooking Sauce, MyKitchen 海外に行きたい度MAXの皆さまに朗報。この秋、自宅でアジア気分に浸れるマレーシア発のクッキングソースが日本上陸!* 食.
インタビュー:マレーシア大使館モハマド・タキウディン・ザカリア参事官Interview with Mr. MOHD TAQIUDDIN ZAKARIA, Counsellor (Agriculture.
Herbs and Spices that Enhance and Enrich the Malaysian Recipes マレーシア料理は、ひとことで表現できない複雑な味がします。甘みのなかに刺.
マレーシアに関する情報を伝えるコーナー。日本とマレーシアで話題になっている出来事やイベントなどをWAU編集部がカルチャーな視点でピックアップ! マレーシア発、クッキングソースの新ブランド「My Kit.
アナログで恐縮ですが… Vol.1 ~Vol.25 までの特集を一覧にしました。 映画好きの方は映画の欄を、芸能が好きな方は芸能の欄をチェックしていただくと、過去号の特集見出しを確認することができます.
「音楽・ごはん・映画・旅でみるマレーシア 〜WAUから飛びだそう〜」(講座90分、全5回、卒業旅行付き!) 講師:上原亜季(マレーシア伝統芸能研究家)、 古川音(マレーシア食文化ライター)ゲスト(Mr.
本日9月1日、マレーシア文化通信『WAU』第25号を発刊しました! Interview:モダンクイジーン「Dewakan」を率いる話題のシェフ、ダレン・テオの哲学 Food:マレーシア人とココナッツの.
Documenting Stories Against the Colorful Urban Backdrop 無表情に見える都会のビル群。時間帯によって太陽の光の差し込み具合が変わり、建物が見せる.
2015年にオープンするや、多くの美食家たちの心をとらえた「Dewakan」。マレーシアで採れる食材を使い、見ためは麗しく、食べれば驚きのある皿の数々が並びます。マレーシアを代表するスターシェフ、ダレ.
Musical Instruments in Malaysia: Drums in Malaysia マレーシアの伝統音楽、伝統芸能、宗教行事や祭事で使われている太鼓の数々。今回はとくに半島側の西マ.
Multipurpose usage of Coconut in Malaysia マレーシア文化に欠かせないココナッツ。料理に使うだけでなく、熱さまし、燃料、宗教行事にも登場します。驚き&最.
ココナッツミルクと卵、砂糖で作るスプレッド「カヤ」(英語はCoconut Jam)。トーストにバターとともに塗って「カヤトースト」にします。カヤとはマレー語で “裕福” という意味で、口のなかに広が.
Roh: The Horror of Isolation 『Roh』(マレー語で「魂」)は、VFXアーティスト(ビジュアル・エフェクツ・アーティスト)であるエミール・エズワンの長編監督デビュー作です.
ウェブアプリzoomを使用したオンライン講座です。お客様各自にて、zoomにアクセスするためのパソコン、スマホをご用意してどしどしご参加ださい。 WAU オンライン・シェア会 6周年を迎えたWAUのこ.
マレーシアに関する情報を伝えるコーナー。日本とマレーシアで話題になっている出来事やイベントなどをWAU編集部がカルチャーな視点でピックアップ! 先住民としての誇り、伝統、希望みんぱくにて特別展 「先住.
2020年9月9日(水) 6周年を迎えたWAUの歩みを振り返ります。25号の取材ウラ話、また特別ゲストも登場!(Hati Malaysia 主催) ■詳細9月9日(水) 20:00~21:00 (開場.
日本でマレーシア音楽に触れた日々 マレーシアでは感染症対策として3月18日に「活動制限令」が発令されました。この期間、現地のアーティストの様々な活動の様子がSNS上で公開されました。 私が注目した.
国際的に活躍するファッションデザイナー、メリンダ・ルーイ。母国マレーシアの民族性や文化を重んじ、伝統衣装のコレクションを毎年発表。現代と伝統が融合した世界感に魅了されます。 大胆な生地の切り替えに、.
マレーシアのリゾート島といえば、世界文化遺産に登録された町のあるペナン島や地質遺産(ジオパーク)のランカウイ島が有名ですが、それ以外にも美しい海に囲まれたリゾート島が多数。今回は、WAU編集部おすすめ.
マレーシアならではの味が楽しめるナシカンダー。軽食からボリューム満点の食事までそろう大衆食堂で、とくにカレー料理が人気です。 多民族が暮らすマレーシアには、本国インドもびっくりの多彩で美味なるカレー.
一年中温暖なマレーシアは多品種のバナナが育ち、もぎたて、完熟のものが市場に並んでいます。甘くて香りのいいバナナの特徴をぎゅっと凝縮した人気のおやつ。ミキサーで作る簡単レシピです。 バナナケーキ/Kek.
本作は、マレーシアの主要紙『ザ・スター』で調査報道を手がける制作会社《R.AGE》のシニア・プロデューサー、イーウェン・チェン監督による長編ドキュメンタリーです。特異な才能、社会で見過ごされがちな問.
本日6月1日、マレーシア文化通信『WAU』第24号を発刊しました! Interview:メリンダ・ルーイが表現する華麗なる現代の民族衣装 Travel: マレーシアの隠れ家的リゾート島 Food: カ.